fc2ブログ

FC2ブログテンプレートの配布で、創作意欲を満たしている管理人トシのブログ。

  FC2ブログテンプレート空間のナビゲーター   トップページ  

禁酒、その後…、口内炎…、指の水泡…orz

2010 - 05/10 [Mon] - 02:26

続いてますよ~禁酒。9日が経過しました。こんなに長く酒を抜いたのは、いつ以来だろうか…。全く記憶にない。んじゃ、体調はどうかって言うと、もう最悪ですよ。軽く生き地獄です…。

以前、禁煙したときは、最初の2週間ぐらいは、眠くてどうしようもなくて、こめかみの辺りがズキズキ痛いし、何も手に付かない状態だったんですが、酒の離脱症状は、タバコよりも辛いと聞いていました。人によっては幻覚を見ることもあるとか…。

まず、口の中に血豆が出来ましてね。右頬と喉の近くに。痛みはなかったんですが、食べ物を飲み込むときの違和感が気持ち悪くて、喉付近の血豆をむしり取っちゃったんです。頬の血豆は、噛み切ってしまいました。軽く考えてたんですが、これが地獄の始まりで…。

血豆の痕が、でかい口内炎になっちまいました。口内炎が出来やすい人なら、これぐらいのこと予測できるんだろうなぁ…。トシは口内炎なんか、滅多に出来ないのでね。頬の方はまだマシなんですが、喉の方が痛いのなんの…。発狂しそうですよ。

ツバを飲み込むだけでも激痛が走ります。水飲むのも痛い。何か食べるときは、軽く死んでます…。もう痛すぎて、一日10回ぐらい泣いてますよ。あーもう、痛いよぅ…。当然食欲もなくなってしまいまして、連日、冷麦とお粥を食ってます。ビタミンは野菜ジュースで補給。

野菜ジュースが、口内炎にあまり沁みないことに気付きました。そういえば、弱塩水って傷に沁みないですもんね。目の洗浄液なんかも弱塩水ですし。そんなわけで、飲み物には、全て軽く塩を入れてます。お茶にもコーヒーにも。味にはほとんど影響ありません。

しかし、痛すぎる…。考えてみれば、血豆を皮ごとむしり取らずに、カッターでちょっと切れ目を入れて、中の血を出して、皮はそのまま貼り付けておけば、こんな痛い思いはしなくて済んだはず。バカだなぁ。痛いよぅ。週末は寿司屋に行くのが、トシのささやかな楽しみなんですが、とても寿司なんか食える状態じゃありません。早く治れ~。

もうひとつ驚いたことがあって、手の指に水泡がビッシリと出来てしまって、もうギョッとしましたよ。「なんじゃぁこりゃあ~!」とか、一人で叫んでましたからね。さすがに心配になって、病院に行こうかとも思ったんですが、とりあえずネットで検索。

調べてみると、いわゆる家事で手の脂分が取れてしまうことで発症する主婦湿疹というケースが多いようですが、これは違う…。トシも一人暮らしで、家事もやるし、手も多少は荒れてますが、こんな状態になったのは初めてだ。

さらに調べてみると、「汗疱」という症状があることに気付きました。

汗疱状湿疹 - Wikipedia

Wikiの中に気になる文章がありました。

“汗が外に出ず皮膚内のpHが低くなり炎症・湿疹を誘発するものと考えられる。”

ピンと来ましたね。「ああ、これか…」と。酒抜いてから、寝汗を掻かなくなったんですよ。汗を掻く量が極端に減ったのが原因かなぁと思って、ここしばらくシャワーだったんですが、半身浴をして、たっぷり汗を掻いてみたところ、ビンゴでした。症状がかなり改善しました。汗は掻いた方が良いんですね。

自分は、アルコール依存症というほど飲んではいないと思ってましたが、飲酒が習慣となってる人は、量に関わらず、立派な依存症みたいですね…。酒は百薬の長なんて言うけど、アルコールは人体には異物だし、百薬の長として機能する適量の飲酒で済むわけがない。

禁酒によるささやかな貯金が目的だったんですが、肝機能をはじめ、体を正常な状態に戻したくなってきたので、このままがんばってみます。あ、9日経過したから、4,500円か。けっこう大きいな。この金は、月末に使うぞ~。

スポンサーサイト



禁酒貯金

2010 - 05/05 [Wed] - 09:22

毎度、更新をサボりまくりのトシです。おまけに酒浸り~の毎日で、やろうと思ってることは沢山あるんですが、思うように出来ません。このダメっぷりに腹が立ってきたので、5月に入って禁酒しております。

いくらぐらい酒代に使っているかというと…、月初めで、先月分の帳簿付けは済ませちゃったし、経費にならん領収書は捨てちゃいましたから、ちと具体的な金額は分かりませんが、多分、食費の倍以上は、酒代に消えてますねぇ。

トシが毎日飲んでるのが、これです。

キリン本搾りチューハイ 

キリン本搾りチューハイ



砂糖、人工甘味料、香料を使用してない自然な味です。トシは甘いの苦手なんで、チューハイはこれしか飲めません。氷結とか、-196℃だかは、人工甘味料の味が気持ち悪くて、とても飲めません。うぇっ…ってなりますね…。

元々、メルシャンってメーカーが製造してて、トシは大ファンだったんですが、コストが掛かりすぎだったようで(果汁27%じゃね…)、キリンにブランドごと譲渡してしまいました。明らかに味は落ちました…orz。

この、キリン本搾りチューハイの500mlを2本、毎日飲んでおります。ただ、これに加えて他の酒を飲むことも多々あって、タガが外れた時は、泡盛一瓶、一晩で空けちゃったりしてるんですがね…。

とりあえず、キリン本搾りチューハイ(175円ぐらい)2本+さらに飲んだ日のことを考慮して、一日の酒代を500円と計算します。そんで、酒を飲まなかった日は、500円を貯金したものと見なして、禁酒貯金みたいなものをやってみようかなと。

ちなみに、外で飲む酒に関しては、計算から除外します。飲まざるを得ない日もあるんでね。完全禁酒は無理ですね。酒の席で飲まないってのは、喧嘩売ってるようなもんだし…。

あと、飲んでしまった日の分は、マイナスにはしません。あくまで、飲まなかった日数×500円を積み重ねて行くことにします。元々毎日飲んでたわけだから、飲んでしまったとしても、相殺という形で済ませます。

実に甘すぎる禁酒ですが、とにかく、何か新しいことがやりたいのでね。日記のネタにもなるし。あ、5月はもう、4日経過してるから、貯金額は2,000円ですね。では、禁酒(もどき)スタートします。

 | HOME |  »

メニュー

カレンダー

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

カスタマイズ

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

ブログランキング

☆ご投票お願い致します☆ FC2ブログランキング ブログランキング

相互リンク集

RSSリンクの表示